自動再生
自動記入
HTML5
Flash
Player
スピード
前のレクチャー
完了して続ける
ハーモニックパターン・勝てる場所が見える
最初に
快適な受講のために
コースの全体地図
効率的かつスピーディーに習得する学習の手順(2017/3/11更新) (15:26)
ハーモニックを直感的に理解しておこう (3:48)
特に集中して学ぶべき講義は? (4:34)
ハーモニック・ディスカッション
ハーモニックパターンとは?
ハーモニックパターンの定義と構成要素 (7:37)
ハーモニックパターンの構成要素とは?
強みと弱みを理解する (11:24)
当セクションで使用したスライド
ハーモニックパターン解剖
使用ツールへのリンク
イントロダクション:フィボナッチ比率とAB=CDパターン (3:10)
フィボナッチ比率と計算根拠 (10:46)
ハーモニックパターンとフィボナッチ比率計算方法:リトレースメントとエクステンション (15:35)
ABCDパターンの精度を検証する方法 (17:21)
AB=CDパターンまとめ (2:12)
AB=CD with abcd パターン (8:05)
ABCDパターン・バリエーション|① イントロダクション (4:17)
ABCDパターン・バリエーション|② 後半が長い形状を学ぶ (2:54)
ABCDパターン・バリエーション|③ 振り返りとまとめ (7:52)
ABCDの変化形の使いどころを直感的に理解しよう!(2016/8/13) (10:33)
MT4上でABCDパターンを手動で発見・検証する方法 (12:46)
TradingViewでABCDパターンを発見・検証する方法 (5:58)
ハーモニックパターン解剖のまとめ (8:32)
横軸とのバランスについての質問と回答(2019年1月25日)
パターン認識能力こそが鍵 (7:13)
当セクションで使用したスライド
ハーモニックパターン一覧と一般的PRZ
ハーモニックパターン早見表
ハーモニックパターンの系統をマッピングで俯瞰してみる (4:18)
一般手法で計算するPRZ(潜在的反転地帯) (3:49)
一般PRZ算出方法をバットパターンの事例でデモ (6:57)
当セクションで使用したスライド
ハーモニックパターンと高精度PRZ
イントロダクション
バットパターンと高精度PRZ (24:27)
バットパターンで使うAB=CDへのご質問
補講:MT4でAB=CDを描画する方法 (3:53)
バットパターン補講・ドル円高精度PRZ事例(イントロ) (1:43)
バットパターン補講・ドル円高精度PRZ事例(TradingViewデモ) (7:41)
高精度PRZのスライドは当セクションの最後にあります
変形バットパターン (5:20)
バットパターン・スライド
ガートレーパターンと高精度PRZ (22:17)
ガートレイパターン・スライド
バタフライパターンと高精度PRZ (16:57)
質問:別パターンPRZへの戻りは使えますか?
バタフライパターン・スライド
クラブパターンと高精度PRZ (13:40)
ディープクラブパターンと高精度PRZ (7:21)
クラブパターン/ディープクラブ・スライド
特典:FX為替チャート独自パターンと高精度PRZ (15:45)
高精度PRZまとめ・スライド
高精度PRZ一覧まとめ&振り返り (7:00)
PRZとエントリー・エグジット
イントロダクション (2:54)
PRZ無効化条件でロールリバーサルを狙う方法 (15:46)
PRZとエントリー手法について (1:16)
PRZ再テストを使う (8:39)
PRZ跳ね返りはローソク足で判断 (7:56)
トレーリングストップ・エントリー (7:04)
ローソク足の反発形状まとめ (4:00)
当セクション前半のスライド
トレンドの方向とエグジットの期待値 (3:24)
トレンドとPRZ発射方向が同一の場合の出口戦略 (12:59)
トレンドとPRZ発射方向が相反する場合の出口戦略 (12:41)
ストップロスの置き方 (9:53)
当セクション後半のスライド
複数の時間足を使いこなす
3つの時間足 (4:40)
上位時間足で方向を知る (4:07)
中位時間足で意思決定をする (5:46)
下位時間足でタイミングを図る (5:51)
当セクションで使用したスライド
強いトレンドが出ている場合は利食いとして活用する(2017/11/28)
オシレーターを併用して精度の高いパターンを見つける
遊園地コーヒーカップとオシレーターの共通点とは? (8:23)
RSI(相対力指数)でパターンの精度を確認する方法 (12:24)
RSIダイバージェンス:定義と市場参加者の認知 (6:00)
RSIダイバージェンス活用方法1・ピークを見つける基本 (3:03)
RSIダイバージェンス活用方法2・比較する基準値を見つける方法 (3:03)
RSIダイバージェンス活用方法3・ハーモニックパターンのどこで見つけるか? (5:03)
RSIダイバージェンス活用方法4・時間足ごとの役割と中位チャート (3:59)
RSIダイバージェンス活用方法5・上位時間足で位置関係を把握する (4:11)
活用方法6~7~まとめ・ダイバージェンス成立と下位時間足の活用で早いエントリーを可能に~まとめ (7:48)
当セクションで使用したスライド
ヒドゥン・ダイバージェンスでトレンドの力をハーモニックに活かす
イントロダクション:ヒドゥン・ダイバージェンスが持つパワー (2:39)
従来型クラシック・ダイバージェンスをレビュー (3:40)
ヒドゥン・ダイバージェンスを根本・成り立ちから理解する (8:05)
2種類のダイバージェンス比較まとめ (3:21)
チャートからダイバージェンスを見つける事例 (6:03)
2種類のダイバージェンスが競合する時の対応方法 (5:19)
ダイバージェンスをハーモニックに組み合わせる (10:23)
ダイバージェンスとハーモニックの相性が良い時間足の選び方 (1:20)
ダイバージェンスの自動検知ソフトと実戦での活用方法 (3:06)
検知する4種類のダイバージェンスを事例別に説明 (5:22)
当セクションで使用したスライド
チャート分析事例(適時追加します)
8月5日現在のドル円相場がブレークした場合のターゲットをハーモニックパターンで分析(2015y) (13:45)
8月6日NZD/JPYの短期分析・・・2段シフトしたハーモニックパターンの活用方法
NZDJPY複合ハーモニックパターンで見るXABCDターゲット
9月雇用統計の米ドルインデックスをディープクラブで分析 (6:39)
2014年12月120円反落のドル円サポートをABCDパターンで分析 (7:24)
2015年1月21日チャートから米ドルインデックス・EURUSD・USDJPY・GBPUSDを分析 (14:56)
2015年1月21日チャートからVol.2:ポンド円エントリーポイント (7:37)
AUDNZD 5-0パターン分析事例 (11:48)
ユーロ円5分足短期の分析事例 (7:13)
短期トレードで知らないと確実に損をする横軸のクセ (8:18)
2015年2月20日GBPUSDとEURGBPの分析事例 (12:03)
2015年2月22日ユーロドル長期をフィボナッチとABCDで分析 (11:26)
2015/04/03 雇用統計とドル円相場(公開動画から) (9:34)
2015年4月21日私のライブトレード (5:00)
なぜスイスフランを選択したのかを説明 (12:57)
2015年4月30日追加:ドル円が狙い目に (11:30)
新種のハーモニックを斬る
イントロダクション (1:53)
【A】サイファーパターン・・・バタフライのバリエーション (5:51)
サイファーパターン・・・成り立ちから本来のD地点を求めてみる (8:57)
シャークパターン:[5-0]と[バット]から生まれた新種 (5:49)
補講|5-0の波を効果的に切り取る方法と理由(2016/12/29追加) (9:59)
応用|ハーモニック&出来高&チャートパターン&発射台のコンビネーション(2016/12/29追加) (11:18)
シャークパターン:チャート上で見つけてみる (9:50)
シャークパターンの波動を取る基準値について
シャークパターンまとめ:構成要素として考える (2:15)
A-ネンスター・・・ガートレイのバリエーション (5:44)
ネンスターの定義 (2:42)
ネンスターを他パターンと組み合わせて活用する事例をチャート上で説明 (6:54)
ネンスターまとめ (2:12)
当セクションで使用したスライド:サイファー&ネンスター
当セクションで使用したスライド
受講者質問への回答(2,015年前半まで)
MT4で定型チャートと組表示ーを移植する方法 (4:34)
MT4でインジケーターを移植する方法 (4:11)
どのパターンを集中して習得すべきか?(2018年11月5日追記あり) (7:57)
フィボナッチ余裕幅の見方
使用する時間足は最低何分足以上が好ましいですか?
2015/03/23追加:指標でモメンタムが荒れた時の考え方 (10:54)
(回答1)長期と中期で方向が一致しないチャートにハーモニックで対応する (10:53)
(回答2)資金管理でエントリーの場所を管理する方法 (9:56)
ダウ理論は間違いなのか?ー上位の時間足から方向を判断する具体例《受講生質問》
ロングかショートか?このチャートから読み取るべき方向をおしえてください。
ダウ理論だと説明が成り立たない?|LowerLowがダマシにあった事例を検証する (2:38)
ダウ理論は正しいのか?|ジグザグの取り方で変わる真実 (3:52)
錯覚を見破る|ジグザグのトリック (3:16)
トレードプラン|前提となる方向は上か下か? (2:29)
この事例はリバーサルなのか?それともトレンドに載っているのか? (2:24)
トレードプラン実例|私ならこう作ります《モデルケースとして》 (2:33)
まとめ|質問・回答・前提条件を振り返る (0:46)
米ドルの方向をインデックスで正しく判断する方法
この章について
米ドルインデックス・・・イントロダクション (2:55)
米ドルインデックスを正しく使う (7:34)
2015年12月4日追加:未確認パターンから高精度PRZを算出する事例
ドラギハーモニックで450pipの爆上げの背後パターンとMyポジション (7:38)
ハーモニックの最重要ナンバーとは? (2:58)
未確認形状のパターンから高精度PRZを算出する方法 (7:07)
受講生質問:なぜAB=CDをその順に描画するのか?受講生質問(2018年1月30日)
未完成のハーモニックを想定して戦略を作る事例 (7:37)
2015年12月20日:私のライブトレード-負けを見直しドル円147pips獲得につなげた流れを公開
147pipを4時間で獲得したドル円トレードの引き金は日銀QE発表で荒れた相場 (9:08)
EURUSD負けで学んだ自己都合トレードとは? (8:11)
相場の「確実性」は「不確実性」から見つける (1:58)
なぜ指値を使ったのか?ATR防御壁の経験則を公開 (6:19)
複数ペアに仕掛けたトラップの全容を公開 (2:24)
ドル円147pipsのセットアップに至るまでを時系列で追う (7:47)
今回のライブトレードまとめ|負け・見逃し・勝ちの3点セット (1:06)
2016年3月22日:ハーモニックで使うABCDパターンの種類が制限される本当の理由とは?
なぜバットパターンで使うAB=CDパターンが限定されるのか? (8:25)
(続)なぜガートレイで使うAB=CDパターンが限定されるのか? (4:03)
受講生トレードに金利を武器にする講義をプレゼント(2016年8月11日)
【45pips】ドル円で勝ちトレードの報告を受講生から頂きました (3:25)
目標値は裁判官の側から決めてみる (7:46)
金利という武器をハーモニックに装着してみよう (6:01)
簡単・効果的にパターンを捉える練習方法
パターンの位置を全体の中から即座に捉える練習法 (7:09)
起点を正しく取る練習を何度もしてみましょう! (7:27)
受講生質問:図形内の比率と使い所をおしえてください(2018年1月15日)
1. 図形に表示されたフィボナッチ数の該当先を確認する (3:39)
2. 二つの異なるハーモニック種類を明確にする|外側vs内側 (8:23)
3. ドル円の実例に当てはめてみる (5:40)
受講者質問への回答および追加講義(2015年後半以降)
2016年1月:ハーモニックパターンはクロス円でも有効ですか?
2015年9月11日:このパターンは合っていますか
2015年9月11日:質問へのイントロダクション (2:56)
2015年9月11日:パターンを使う大前提をもう一度 (5:11)
2015年9月11日:月足パターンを日足レベルで使うには? (11:52)
2015年9月19日:なぜこのトレードが失敗したのか教えてください Vol.1 (8:27)
2015年9月19日:なぜこのトレードが失敗したのか教えてください Vol.2 (10:27)
2015年9月24日:TradingViewのサイファーツールを使う方法 (7:07)
2015年11月4日:USDCADの80pipトレードをシェア(公開イントロダクション) (4:40)
2015年11月4日:USDCADの80pipトレードの流れを一連で説明 (11:04)
2015年11月30日:FX歴3ヶ月で50pipトレードを成功させた受講生の質問に回答 (5:05)
2015年11月30日:50pipのトレードを添削してみました (7:52)
2015年11月30日:私が見たNZDUSDの捉え方を参考までにシェア! (6:27)
2016年9月15日:ABCDパターンで横軸はどう判断する?
2016年10月6日:RSIダイバージェンスとエントリーのタイミング (6:28)
2016年10月6日:時間軸から入口・出口を特定するハーモニック (9:13)
2016年10月8日:黄金比率とPRZのみで取引は危険でしょうか?
2016年10月22日:ダイバージェンスを見つけるにはMACDかRSIか? (9:28)
特典①:別のペアと比較してダイバージェンスを見つける方法 (4:16)
特典②:ファンダメンタル・ダイバージェンス (7:30)
2018年2月15日:ハーモニックパターンに適した通貨ペアはありますか?
2018年2月15日:ハーモニックパターンに適した時間足はありますか?
受講生限定の特典はこちら!
受講生限定の学割プログラムはこちら
レビューにご協力ください(特典講義つき)
コースを紹介してコミッションを受け取りましょう
どのパターンを集中して習得すべきか?(2018年11月5日追記あり)
レクチャーはロックされています。
すでにコース登録が完了している方は、
ログインをしてください
.
コースに参加してロックを解除する